機 構 概 要
活 動 理 念

日本社会では、少子・高齢化による労働力の減少で、一人ひとりの高い生産性や効率性がさらに重要視されている。その高い生産性や効率性との引き換えに、企業団体内の不正が隠ぺいされ、国民生活の安心・安全が脅かされることがあってはならない。企業団体の生産性向上と国民生活の安心・安全の両立に資するために、我々は公益通報制度の整備・拡充をはじめとする様々な公益活動を継続的に推進していく。
ごあいさつ
「コンプライアンス」とか「内部通報体制」の話は、小難しくて面倒な印象を持たれがちです。しかし、それらを自分の身体の健康チェックに置き換えてみると、他人事には思えなくなるから不思議です。自分や家族の健康維持には、病気の種を早期に発見し、未然防止することが不可欠であることを誰もが知っているからだと思います。
翻って、企業経営にも同じことが言えると思います。コンプライアンスを「面倒くさい」「うちは大丈夫」「何か見つかるとイヤだ」などと言う経営者の方がいます。しかし、人間が事業活動を行っている以上、大小何らかのミスや不祥事は必ず起こりうるものです。自分の会社の持続可能性を高めるためには、社内の不正リスクを早期発見・早期対応し、未然に防止するための体制整備が不可欠です。
こうした思いから、私たちは企業団体における内部通報制度の推進活動を通して、日本企業のサスティナブル経営と国民生活の安心・安全の両立に貢献して参りたいと考えています。関係者の皆様には、より一層のお力添えをお願い申し上げます。
一般社団法人公益通報制度推進機構 代表理事

.
組 織 概 要
名 称
一般社団法人 公益通報制度推進機構(通称:日本グリーンホイッスル)
所在地
(本社)〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-2-8 ブルーミング中西ビル
組織図
役 員
代表理事 馬場 雅敬(→ note )
理 事 猪股 宏
理 事 今仲 章
理 事 提箸 欣也
理 事 本庄 典子
理 事 梁瀬 明子
監 事 泉 芳郎
顧 問
顧 問 柳瀬 明彦(名古屋大学 大学院経済学研究科 教授)
評議員<アドバイザリー委員会>
評議員 奥山 睦(静岡大学大学院総合科学技術研究科 客員教授)
評議員 児玉 修(児玉公認会計士事務所・公認会計士)
評議員 田中 由美子(キャリアコンサルタント)
評議員 川上 和也(上野第一法律事務所・弁護士)
評議員 納富 貴嗣(医療法人誠晴會ふきあげ納富病院・老健施設ふるさとの森 理事長)
評議員 佐藤 美樹(東京都世田谷区議会・議員)
評議員 北澤 正敏(北澤社会保険労務士事務所 代表)
推進委員会
全国の推進委員の皆様
本社アクセス
【所在地】
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-2-8 ブルーミング中西ビル
【最寄駅】
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」A5出口より徒歩3分
定 款
